中古住宅を購入しました。

DIYで築20年の中古住宅を基本的な工具のみでセルフリノベーションする様子を公開しています。※毎週土曜日更新中

真俯瞰撮影用の器具を1000円でDIYしました

f:id:iboughtafixerupper:20200627073520p:plain

真俯瞰撮影用の器具って色々売られていますが、どれも高くないですか?構造事態はシンプルなので、DIYしちゃいました。以下に詳細を記載するので、どなたかのご参考になれば嬉しいです!


 

材料はこれだけです

  • 角材
  • ハンガーボルト(W1/4)
  • 蝶ナット(W1/4)
  • 板付ナット(W1/4)
  • 蝶ボルト(M6)
  • 蝶ナット(M6)
  • ワッシャー(M6)

角材は本体のバーの部分になります。「W1/4」という規格が、カメラや三脚に使用されているネジの規格だそうですので、カメラや三脚に取り付ける部分には全て「W1/4」という規格のものが必要になります。近所のホームセンターを数件回りましたが、どこのホームセンターにも取り扱いがあまりなく、オンラインで注文しました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便可】八幡ねじ 板付ナット W1/4 20山
価格:120円(税込、送料別) (2020/6/27時点)

楽天で購入

 

 「M6」の規格のものは、今回デザインした関節部分に使用するものになるので、特に「M6」である必要性はありません。ただ、蝶ボルトや蝶ナットの形のほうが、カメラの取り外しの時などに工具が不要なので、便利かなーと思います。

 

手順1:関節をつける

関節自体いらないような気もしていたりするんですけど、DIY歴が無駄に長いのでこういう加工をしたくなるんですよね。。。できるだけタイトになるように、最初は少し余裕を持ってノコを入れ、あとはヤスリで微調整しました。上の動画だと一瞬で終わっていますが、実はこの微調整に小一時間くらいかけています。この関節部分に使用するのが、蝶ボルト(M6)、ワッシャー(M6)、蝶ナット(M6)です。

f:id:iboughtafixerupper:20200627075747j:plain

無駄に凝ってしまう

手順2:板付ナット(W1/4)を埋め込む

別に埋め込まなくても大丈夫だとは思います。が、DIY歴が無駄に長いと(以下略)。埋め込んでおくと三脚が痛みにくいっていう利点があると思ってこうしました。あと、ノミの加工がうまくいくと気持ちいいです。

f:id:iboughtafixerupper:20200627080817j:plain

埋め込み準備完了

手順3:カウンターウェイトをひっかける場所をちょちょちょいと加工

これは1分で終わる加工です。カメラの重さと同じくらいの重さのウェイトを、カメラと反対側に吊り下げることで安定性をあげる感じです。

f:id:iboughtafixerupper:20200627081438j:plain

ちょちょちょい

手順4:ハンガーボルトを埋め込む

カメラとの接続部分はこのハンガーボルトが役立ちます。蝶ナットを逆向きにセットしておくのは、カメラを真下に向けた状態で固定する為です。

f:id:iboughtafixerupper:20200627082105j:plain

なんでハンガーボルトっていうんだろう

完成!

1000円以下で真俯瞰撮影が実現できました。木材なのでもっと色々加工できる利点もあります。

 

そして、こんな魔改造もしちゃいました。

以上、どなたかのご参考になれば嬉しいです!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

※この[ DIY ]ボタンを押していただけると、更新のモチベーションも上がり、更新頻度も上がる(はず)のでよろしくお願いします!

 

 

Buy me a coffeeBuy me a coffee

※このボタンを押していただけると、おいしいコーヒーをいただきながらDIYできます!よろしくお願いします!