中古住宅を購入しました。

DIYで築20年の中古住宅を基本的な工具のみでセルフリノベーションする様子を公開しています。※毎週土曜日更新中

【DIY】配電盤カバー

プラスチックの配電盤がむき出しの状態だったのですが、家の雰囲気と合っていなかったので、カバーしてしまう事にしました。以下、作成手順をまとめます。

 

※ランキングに参加しています。下のボタンを押していただけるとより頑張れます。

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ

 

 

材料は以下です。

  • 1×4材
  • ソフト金網(チキンネット)
  • かすがい
  • 蝶番
  • L字金具
  • ネジ

ホームセンターで、全部で1,000円程度で揃います。作成手順を以下にまとめます。

木材を切り、ネジで止める。

配電盤のサイズを測り、木材をできるだけ正確にカットします。この配電盤のすぐ下には扉の枠が出っ張っていた為、下の写真のような形にしました。

f:id:iboughtafixerupper:20150716234511p:plain

ドアを作る。

1×4材を縦に半分に切り、ドアのフレーム部分を作成します。角は斜めに切り、ネジで止めました。裏からタッカーで金網(チキンネット)を固定し、かすがいを打ち込めば取っ手部分の完成です。金網(チキンネット)やかすがいは、スーパーブルーを使って青錆をつけました。

 

蝶番で本体とドアフレームを固定する。

蝶番は安いものであれば1個80円程度で売っています。特に強度や精度が必要ではない部分ですので、安いものでも問題ないと思います。

壁に取り付ければ完成。

L字金具を使って壁に取り付けます。できるだけ見えない部分で固定し、スーパーブルーで青錆をつけておきました。

 

木材は全てBRIWAXのジャコビアンを使用しています。最初に選んだ色が偶然この色だっただけなのですが、DIY家具全体で統一感を出したいので、今後もこの色を使用し続ける事になると思います。

 

 

Buy me a coffeeBuy me a coffee

※このボタンを押していただけると、おいしいコーヒーをいただきながらDIYに励むことができます!よろしくお願いします!