中古住宅を購入しました。

DIYで築20年の中古住宅を基本的な工具のみでセルフリノベーションする様子を公開しています。※毎週土曜日更新中

【DIY】洗面台

何の変哲もない洗面台を、少し見た目を良くDIYで改修しました。

主な材料はこちら。

  • 1×4材
  • 合板
  • かすがい(取手につかいます)
  • ローラーキャッチ(以下に写真あり)

以上です。全部で3,000円あれば揃います。以下に詳細をまとめます。

 まず、壊す。

洗面台の陶器の部分はそのまま使うことにしたので、まずそれ以外の棚の部分を壊します。この洗面台は、棚の上に陶器が乗っているだけのシンプルな構造でした。基本的には同じ大きさの棚を作れば改修は完成です。

棚を作る。

元々の棚よりも10cmくらい高い棚を作成しました。これにより、腰への優しさと収納力がアップしました。動画を見ていただければわかりますが、かなり試行錯誤しながら作成しています。基本的にはシンプルな構造ですが、上下左右に4つの扉を作成したかったので、後から支柱を付け足したり、棚板を加工したりといった作業が必要になりました。棚前面の上部は、洗面台の鏡部分を撤去した際に出た端材を使用しています。(洗面台の鏡部分のDIY改修の様子はまた別でまとめようと思っていましたが、写真に撮るのを忘れていたので最下部に完成後のみ掲載します。)

扉をつける。

扉は1×4材を3枚つなげただけのすごく手抜きなものです。見えないところは全力で手を抜けるのがDIYの良いところかなと思います。取手部分はトイレで使用したのと同様に、かすがいにサビを付けたものを使用しました。

扉を閉めた時に固定されるように、ローラーキャッチを使用しています。扉側に凸の金具を付け、棚側に凹の金具をつけると、扉を閉めた時に凸を凹がつまむような感じになり、扉が固定されます。下の写真のような感じのもので一つ100円くらいで売っています。

f:id:iboughtafixerupper:20150816155956j:plain

排水パイプを設置する。

最後に重要なのは、排水がうまくいくかどうかです。排水パイプは最終的にどこに設置すべきなのかをこまめにチェックしつつ、棚を作成する必要があります。それを怠ると、上の動画の中の人のように何回も棚板を加工する作業を行う必要が出てきます。

以上。

洗面台の鏡部分については、写真に撮るのを忘れていたので写真だけ掲載します。

f:id:iboughtafixerupper:20150816161912j:plain

鏡、配線はもともとの洗面台についていたものをそのまま使用しました。棚部分は全て1×4材を使用しています。水が跳ねそうな部分にはタイルを貼りました。洗面台は以上で完成です。

 

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ

※上のボタンを押していただけると、他にも素敵な改修をされているブログの一覧が見られます。(そしてこのブログのランキングも上がり、更新のモチベーションも上がり、テンションも上がりますのでよろしくお願いします。)

 

 

 

Buy me a coffeeBuy me a coffee

※このボタンを押していただけると、おいしいコーヒーをいただきながらDIYに励むことができます!よろしくお願いします!